プロジェクトの概要

1) ねらい

 激甚災害に見舞われた東北地方が、力強く蘇り、人と人との繋がりを大切にしながら、皆が希望を持って生きていくことができる持続可能な社会づくりを実現する。

2) 指 針

 こうした持続可能な東北の未来づくりと復興を支えるため、志を同じくする人たちが縁でつながりながら、ともに考え行動していく。
 ・被災者一人ひとりの思いを大切にし、復興に向けた住民と行政の協働による街づくりを支援していく。
 ・地元だけでなく、広く日本中に共感と信頼のネットワークの輪を広げ、人、物、金、智慧、労力、いろんなものを持ち寄って支えあう。

3) 活動内容

住民間の対話の場づくり支援
地域の未来づくりダイアログ支援
住民と行政の協働の場づくり支援
地域づくりの人材育成とネットワーク化支援
⑤ 地域間の交流とつながりの促進
政策提言

4)運営

◆組織体制
 代表:   中山 弘
   副代表:  蔭木 達也
 事務局長: 鈴木 晋太郎

◆事務局
 〒352-0003  埼玉県新座市北野2-8-12   
 連絡先 080-2378-8322(中山)    
     048-481-0389 

◆連携先
 ・“2030ビジョン”プロジェクト
 ・おひさまプロジェクト
 ・南相馬桜援隊
 ・地域の力

6)活動資金

 ①寄付金: 口座を開設し、広く社会より寄付を募る
 ②借入金/基金: 口座を開設し、広く社会より協力を募る
 ③助成金: 国土交通省 平成23年度「新しい公共」の担い手関連実証調査事業



◆活動地域

福島県南相馬市を中心に、双相地方全般